こんにちは、wano(@wano_room)です。
人気ブランドの新作が発表・発売されると一斉にみんなかザワザワしますよね!
あの賑わう感じ、大好きです。
今回は2021年春に発売されたこちらのリップティント4色をレビューしていきます♡

rom&nd
Jucy Lasting Tint Bare Jucy
今回もスタイルコリアン様から商品をご提供頂きました。
本当にありがとうございます♡
- 何色が似合うかわからない
- 濃い発色が苦手
- 落ちて塗り直すのが面倒
- ペタペタするのが苦手
- 唇の皮ベロベロになる
という理由で苦手意識が強く、リップが遠い存在になっていた私ですが、このジューシーラスティングティント…私の心を射抜いていきました。罪なリップ。

ジューシーラスティングティント ベアジューシー全4色レビュー

果実の中身の色からインスピレーションを得た、ジューシーなカラーのリップティント。
rom&ndのリップの中で、今までで1番ヌーディーさが追求されたカラーではないでしょうか?
がっつり塗ってまあす!!!感がないナチュラルな発色。
かと言って沈んでいない鮮やかなカラーが、生き生きとした夏らしい元気な印象を与えてくれます。まさにジューシーという言葉がピッタリ。
そして果物をシロップに漬けたような甘い香りも美味しそう…
rom&ndさん、私が求めていたカラーのリップを作ってくれてありがとう…😭
まずは4色まとめてのスウォッチ見て〜!
※2度塗りしました※
こう見てみると#22と#23、#24と#25のそれぞれは大きな色の差がないね…?🤔
ちょっと部屋を暗くして撮ってみたよ。
こうしてみると#24のピーリングエンドゥが1番色味が強いような!
リップティントなので、どれくらい色が残るのかを検証するためにティッシュでオフしてみました。
#22ポメロスキンはあんまり色が残らなかった。
ヌカダミアとピーリングエンドゥはそこそこ残ったね!
4つまとめてのスウォッチを載せたところで次は1色ずつ紹介していきますね♡
気になる色が見つかりますように!

#22 POMELO SKIN(ポメロスキン)

はい!まずは#22ポメロスキンから!
ポメラニアンみたいで可愛い名前。でもポメラニアンとは関係なくて、ポメロという柑橘系の果物の果肉がこんな感じの色なんです。

うおぉ…めっっっっちゃナチュラルな色じゃないですか…?
これは「リップ塗りたいけど塗ってます感が出ない色が欲しい」と悶々としている方にピッタリじゃないでしょうか。
「学校で怒られないくらいの発色のやつ!」
「1本こういうナチュラルな色持っておきたい」な方にもおすすめできる、常にカバンに入れておきたいカラーだこれ。
#23 NUCADAMIA(ヌカダミア)

#23ヌカダミア。マカダミアじゃないらしい。
あっ、もしかしてヌーディーとマカダミアでヌカダミアなのかな!?

えっ、好き…
今回の4色で1番好きかもしれないこの色。
ポメロスキンよりちょっと濃くて赤みが強いくらい。
ナチュラルがいい、でも大人の雰囲気をプラスしたいときはこのヌカダミアをチョイスしたい。
仕事・学校ならポメロスキン、日中のデートならこの色を選ぶし、夜のデートなら次の2色どちらかを行く場所によって変えたい。そんな感じ。
#24 PEELING ANGDOO(ピーリングエンドゥ)

#24ピーリングエンドゥ。(読み方エンドゥで合ってる?)
日本のさくらんぼよりがっつり濃いめのさくらんぼカラーですね🍒

さっきの2色とは違い、色気が追加されました。
しつこさとキツさがない、20代の赤!って感じの色。
若干ダークさがあるのも素敵!
もっと白くて青みの強い肌だとなお映えそう。
場所を問わない夜のデートや、暖色系の照明の下だとさらにこの発色の絶妙さが生きてくると思う。
4色の中では1番美味しそうな色してるよね。
#25 BARE GRAPE(ベアグレープ)

#25ベアグレープ。
ピーリングエンドゥにちょっと白を足してほんの少し彩度を落としたような絶妙なカラーがたまらない…!!

うわーーーー、夜景デートにつけていきたい色。
ピーリングエンドゥより青みが強い!
若干白っぽいから唇に塗ったときに、もっと沈んだ落ち着きのある色になるのかなー?と思ってたけど、良い意味で予想を裏切ってきた。
この白っぽさが重要なんだ…
なんだろう、唇のくすみを白がいい具合にコントロールカラーみたいな感じでカバーしてくれてるような感じがする。
これぞ私が求めていた色…!ヌーディーカラー好きなら是非♡

も〜〜〜うね、今までリップティントと距離を置いていたのを後悔するくらい、私にとってド好みの色合いでした。
マスク生活でこの唇を見せる機会が少ないのが悔しい!本当に悔しい!!
でも、みんなは知らないだろうけど今の私、マスクの下はサイコーに可愛いリップつけてるんだよって謎の優越感に浸れる。
1色くらいは似合わない色あるのかなあと覚悟していたけどどれも使える色すぎて感動。
シーンによって使い分けたいし、4色揃えておいて損はない!!!
最後に、rom&nd《ジューシーラスティングティント ベアジューシー》のおすすめポイントまとめておきます👇
- ジューシーで美味しそうな発色
- しつこさがないヌーディーカラー
- わりとどの色も合う
- 気軽に使い分けできる
- マスクに色移りしにくい
- イヤなベタつきがない
- (私の場合)唇の皮がベロベロにならなかった
めっちゃ赤!!!めっちゃオレンジ!!!みたいな極端な色の差がないので、どの色を買っても「大失敗した〜〜〜😭😭😭」なんてことは回避できるんじゃなかろうか。
私の1番のお気に入りはヌカダミアです。
真っ赤なリップ命よ!という方には発色が物足りないかもしれないけど、私のように「ヌーディーカラーが欲しいんだー」とか「そもそもリップ初心者で何色買えばいいかわからん」って方には是非買ってほしい。
リップ初心者さんはまずこれに挑戦してみてほしい。切実に。
それくらい色味がちょうどよかった。

rom&ndは今までユニバースグリッターシャドウしか持ってなかったんだけど、最近マスカラとアイブロウ買っちゃった。
使うの楽しみ。

おまけ
スタイルコリアン様からこちらのパフュームも頂きました✨

W.DRESSROOM
Disney Princess Edition
#No.014 Snow White
- Top
アイビーグリーン、ピールグリーン、カルダモン、ユーカリ、クローブ、グリーンアース - Heart
ローズ、ジャスミン、フリージア、ライラック、アカシア - Base
クリーンウッド
構成はこんな感じ。
白雪姫だからリンゴ系の香りかな〜なんて思ってたら(安直すぎた)全然違ってびっくり!

広大な草原の中に咲く花畑ッッッ!!!って感じの香り。
野原に広がる小さな草の間にいっぱい咲いた生花のようにさわやかさが感じられるフローラルハーブの香り。
引用元:StyleKorean
解釈合ってた。よかった。
白雪姫の他にはジャスミン・アリエル・ベルを含んだ全部で4種類の香り。
多分…多分だけど、ベルの香りがとっても好みな予感がするよ!


W.DRESSROOMのパフュームは、キツすぎない優しい香りが多め!
白雪姫の香りはベッドに振りかけると心地よく眠れそう…✨試してみよ〜!!