しっかりクレンジング・洗顔しているはずなのに気になってしまう毛穴の黒ずみ…
気になるからと言って、もしかしてこんなケアをしていませんか?
- 貼って剥がすタイプの毛穴パックを使って、その後のスキンケアをしない
- 長い時間クレンジングで鼻を擦っている
- 爪を立てて角栓を取っている
- 無理やり押し出して角栓を取っている
このようなケアをしてしまう気持ち、よ〜〜〜くわかります!!(実際私もやっちゃってました)
しかし、良くないケアを続けてしまうと逆に黒ずみが余計目立ったり、開き毛穴になってしまったり毛穴がたるんでしまったり…数年後、「あの時のあのケアやめておけばよかった…」と後悔が押し寄せてきます…
じゃあ鼻の角栓どうしたらいいのよー!とお悩みの方へ、今回はSNSで話題になったこちらのアイテムを試してみたのでレビューしていきたいと思います!

ノーモアブラックヘッド
そもそもどうして角栓ができるの?
角栓って何者?
簡単〜に言うと、皮脂と不要になった角質が固まってできたもの。
その角栓が長い時間空気に触れると酸化して、ポツポツと目立つ黒ずみ毛穴になってしまうんです…
角栓ができてしまう主な原因
①乾燥
ベタつくし、あんまりたくさん塗ると角栓になりそう…と心配して、少ない保湿ケアで終わらせたりしていませんか?
控えめな保湿ケアによって肌が乾燥してしまうと、体が「乾燥してる!皮脂出さなきゃ!」と皮脂の過剰分泌を起こしてしまい、逆に角栓を作る原因となってしまいます。
鼻やTゾーン、顎などは皮脂腺が多い部分であり、毛穴の汚れが目立ちやすかったり荒れやすい部分でもあります。
また、しっかり保湿しているつもりなのに角栓できやすいな…と感じている方は、もしかしたらインナードライ(隠れ乾燥)かも。
②食生活やストレス
たとえば、野菜をあまり食べなかったり、甘いものが好きでたくさん食べたり…と栄養が偏ってしまうのも角栓ができやすくなる原因となります。
乳製品やお肉などの動物性のものも皮脂分泌を活発にしてしまうため、過剰な摂取は避けた方が吉。
また、睡眠不足や疲れ、ストレスなどによるホルモンバランスの乱れも皮脂の過剰分泌を起こす原因となるので、生活習慣にも注意が必要です。
③ターンオーバーの乱れ
私たちの肌は約6週間かけて肌が生まれ変わるわけですが(ターンオーバー)、先ほどの睡眠不足やストレスなどの内部からのダメージ、紫外線や乾燥などの外部からのダメージにより、ターンオーバーのサイクルが乱れると肌のバリア機能が低下し、肌荒れへと繋がっていってしまいます。
ワンデイズユー ノーモアブラックヘッドってどんなアイテム?
引用元:StyleKorean
良くないと分かっていても、ついついやってしまいがちな擦る・押し出す角栓ケア。
つるんと抜ける瞬間は「取れたー!」と気持ちがいいけど、その開いた毛穴へ、より汚れが溜まりやすくなってしまい、たるみ毛穴になってしまったり毛穴が余計目立ってしまったりと、どんどん悪化してしまいます…😭
擦る・押し出すことなくケアできるのがこのノーモアブラックヘッド。
名前の通り、ブラックヘッドのケアに特化したスキンケアアイテムです!
引用元:StyleKorean
なんと簡単3ステップ。
15分待たなくてはいけないので「え!ちょっと手間!」と思うかもしれませんが、シートマスク使う時間と大体同じと思えばそんなに苦ではないはず!
さて、擦ったりしないでどうやって黒ずみや皮脂をケアするのかと言うと、コットンパックをしている間に植物性エキスが詰まった皮脂を柔らかくし、外へ外へと皮脂を押し出してくれるらしい。
その押し出された皮脂は、肌の表面に浮いて出てくるので、綿棒でそっと撫でて取り除きます。
ちょっと擦りたくなる気持ちをグッと堪えて、優しく触れましょう。
そして皮脂が出た後は、これまた植物性エキスのおかげで毛穴が気にならなくなるとか。
継続的にケアすることによって、今までポツポツと目立っていたブラックヘッドとさようなら!
えっ…ホントに……?
そんな楽なケアで本当に皮脂出てくるの…?黒ずみもなくなるの…?と疑問ですが、とりあえず週1で1ヶ月実際に使用してみたのでレビューしていきます💪

引用元:StyleKorean
硬くなった皮脂を柔らかくして押し出すって…一体どんな強い成分が入っているんだ…とちょっと不安になりましたが、どうやらノーモアブラックヘッドは植物の抽出成分だけを使用しているみたい。
《レビュー》楽に毛穴ケア!使い方や使うタイミングを紹介
思ってたより大きかった。
リアルめな鼻のイラストはさておき、容器のブルーがきれい😌
まずはコットンにノーモアブラックヘッドを染み込ませます。
全体にまんべんなく行き渡るようにしましょう。(ひたひたにしすぎると垂れてくるので注意…!)
今回使用したのはこちらの扁康率(PYUNKANG YUL)のコットン。

パッティングしても毛羽立たないので最近よく使っています。
そして化粧水の使用量を約1/3に抑えてくれるのでコットンパック用にも適しています☺️♡

そして気になるところにコットンパック。
15分ほど待つのですが、その間に他の部分が乾燥してしまうので額・頬・顎には別のトナーでコットンパックしています✌️
このノーモアブラックヘッド、「匂いが強い」という口コミをよく見かけると思います。
鼻にパックするから香りを感じやすいのかな?と思っていましたが、確かに強い!!
ハーブ、ペパーミント系の香りで不快感は無く、爽快感を感じました。
15分経ったのでゆっくりコットンを剥がして鏡を確認してみると、鼻の表面にちょっと出てきた角栓が…!!
出てきた角栓を綿棒で優しく取り除くのですが、けっして擦ったり押し出したりはしないで本当に表面だけをサッと撫でるようにして取り除きましょう。
表面に出た角栓を取り除いた後はパックした部分を水で洗い流し、後はいつものようにスキンケアをしましょう。

週1で1ヶ月使ってみたところ、段々と表面に出てくる角栓の数は減ってきました。
でも想像してたより感動は少なかった…かな!
香りの強さは全然気にならなかったけど、私が気になったのは使用後の肌のヒリヒリ感。
私が敏感肌だからか肌が薄いからだか、スースーしたあとにしばらくヒリヒリが続いたので頻繁に使うのはやめておこうと思います!
どのくらいの頻度で使えばいい?
今すぐにでも鼻の黒ずみ無くしたいよねー!!わかるわかる!!
でもちょっと待ってー!毎日使うのは控えたほうがいい!
私が敏感肌で皮膚が薄めというのもあるけど、1回使うだけでも使用直後〜次の日の午前中まで鼻の頭が若干ヒリヒリしました。
鼻をきれいにしたい気持ちはよーーくわかるんだけど、使いすぎるとビニール肌になってしまい、かえって肌トラブルが増えてしまうかも…
その名の通り、ビニールのようにツヤッツヤに見える肌状態のことです。
毛穴も目立たず、肌もツヤツヤ。理想の肌に見えがちですが、実は肌が荒れている状態なんです。
肌がうっすうすになっていてバリア機能が低く、乾燥しやすくて外部からの刺激に超弱いです。いいところがない…
ビニール肌の原因となるのが、必要以上なスキンケア。
洗浄力の強いクレンジングや洗顔料、スクラブを強い力で使ったり、角質ケアも一緒に行ったりと、盛り盛り要素でスキンケアをしてしまうと角質層が薄くなり、あっという間にビニール肌になってしまいます!
そして厄介なのが、ビニール肌はすぐに簡単には治らないということ…
肌のターンオーバーより時間がかかるし、使えるスキンケアアイテムも限られてしまいます。
いい口コミの、肌つるん!毛穴なし!!な写真を目にすると「こんなきれいになるなら今すぐ欲しいー!」と期待してしまいますが、先ほどのビニール肌の状態になっている写真も時たま見かけるので、私は今すぐ買えー!とまでのおすすめはできないかな😭
敏感肌さんもそうでない方も、1週間に1度くらいか、本当に毛穴の詰まりが気になるときだけの使用頻度がいいかなーと思います。
頻度は少なめに。ワンデイズユー ノーモアブラックヘッドまとめ

鼻パックのようにごっそり取れた!なんてことはありませんでしたが、地道にコツコツとケアしていくアイテムでした。
ただ先ほどレビューにも書いたように、使用後は鼻がヒリヒリしたので週1以上で使用しないほうがいいかなーと思います。
1度使ってみて、その後の使用感で使用していく頻度を様子見していきましょう◎
あと1つ心配なのは1年でどれだけ使い切れるかどうかだけ…😂
他の部位に使えないだろうか…💭
