あけましておめでとうございます!
今年はブログもインスタもめっちゃ更新頑張るぞイヤーにするぞー!
いつもスタコリでばかり買い物してますが、最近はQoo10も利用し始めたのでさらにたくさんのアイテムを試したい!
その前に溜まりに溜まった下書きをじゃんじゃん投稿しようね。
レビュー記事なのに早々から新年の挨拶を始めてしまいました。
買って良かったもの2020ver.も投稿したいです。もう2021年始まってるけど。
さ!本題に入りましょう。
今日は、これ買ってなかったらここまで韓国コスメハマってなかっただろうな…と私に大きな影響を与えたアイテムの1つを紹介。

SOME BY MI
30DAYS MIRACLE TONER
絶賛リピ中で3本目がもうそろそろ終わりそうです…買わなきゃ。
《特徴》ミラクルトナーってどんなアイテム?

サムバイミーのミラクルトナーはノンコメドジェニックの拭き取り化粧水。
30日奇跡トナーとも呼ばれているとか。(30日間使ってみて!ってことかな?)
ざっくり言うと、ニキビになりにくい処方がされたアイテム。
ニキビになりやすい成分が入っていないか第三者機関でチェックされ、試験に合格したものだけがノンコメドジェニックの表記ができます🙌
なりにくい、なので必ずしもニキビができないわけではありません。
ニキビができやすい肌の方は、機会があればこのノンコメドジェニックの表記があるかを気にして他のスキンケアアイテムを選んでみてください。
そして成分にAHA、BHA、PHAを含んでおり、古い角質をケアすることができます。
まさか…できてしまったニキビ、指で潰してたりしてませんか…?
潰してしまうと治るのが遅くなったり余計にニキビが増えてしまいます…!
最悪なのは、跡が残ってしまうこと…😭
洗顔後、トナーを含ませたコットンで軽く撫でてください。
拭き取りも肌には刺激になってしまうので、優しくサッと軽く撫でる程度にしましょう◎
ゴシゴシ、深追いは禁物です!
全成分
精製水、BG、ジプロピレングリコール、グリセリン、ナイアシンアミド、ティーツリー葉水、カプリン酸ポリグリセリル-4、パパイア果実エキス、ヒラマメ種子エキス、ハマメリスエキス、ハス花エキス、アナツバメ巣エキス、ヒアルロン酸Na、フルクタン、アラントイン、アデノシン、ヒドロキシエチルウレア、キシリトール、サリチル酸(100ppm)、ラクトビオン酸(100ppm)、クエン酸(500ppm)、クエン酸Na、1,2-ヘキサンジオール、ベンジルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ラズベリーケトン、ペパーミント油
刺激となる成分をできるだけ排除し、お肌に優しい化粧水を目指して作られたのがこのミラクルトナー。
拭き取り系の化粧水やパッドって刺激強めで、使用した後は顔がヒリヒリしたり赤くなったりして辛かったので今まで避けていました💦
- 自然由来の成分を使用
- 肌への刺激となる成分をできるだけ排除
- 使用している成分は全て公開
お肌の悩み、成分、使用感どれをとっても不快感のない、肌に優しい製品を作ることを目指すブランドです。
ライン使いできるように洗顔料からセラム、クリームなど一通りのアイテムが揃っています◎(パッドやスポットクリームまである!)
クレンジングバー、トナー、セラム、クリームがミニサイズでセットになったスターターキットが気になります…
顔に塗るとモコモコの泡に変化する洗顔料グリーンティトックスバブルクレンザーも購入したので近々投稿したい🙌
《レビューの前に!》私の肌質
こんな肌質の私がレビューしていくよ〜
- 混合肌
- 敏感肌
- 吹き出物がよくできる(特に顎)
- 保湿しすぎると吹き出物ができる
- 開き毛穴
もちろん、私と似たような肌質だからと言って同じように「使い心地よかった〜!」と感じないかもしれません!
化粧品は「こういう効果がありました!」と言い切れないので、あくまでも参考程度に読んでいってくださいね
もっと詳しくはこの記事見てね

《レビュー》ミラクルトナー実際に使ってみたよ
未開封のやーつ。
シャバシャバ具合をお伝えしようと手のひらに乗せたんですけど、うまい具合に写真撮れなかったので省きます…😂
一振りで量多めにバシャっと出ます。
主にペパーミントの香りで、特に気にならないくらいの香りの強さ。
拭き取り直後は僅かですが肌がスースーする感じ。
と、これ1つで肌がしっとりするわけではないのですが若干ヌルっとした拭き心地のテクスチャー。
決して不快なヌルッと感ではなくて、肌とコットンの滑りがよくなる潤滑剤のような不思議な感覚でした。
写真は割愛しますが、拭き取った後はクレンジング・洗顔で落としきれなかった皮脂や汚れがコットンに…!😭
しっかり洗っているつもりでも落としきれていない汚れがあるんだなあ…(首元が特に!)
おすすめの使い方👇
私は最近
クレンジング→洗顔→ミラクルトナー→ハトムギ化粧水→美容液→乳液
の順番で使用しています!
最初はなんとなくハトムギ化粧水→トナーの順番だったのですが、
韓国式10ステップスキンケア
を目にしてからトナー→ハトムギ化粧水の順番に変えました✨
韓国式10ステップスキンケアはその名の通り、10個の工程があるスキンケア方法。
- オイルクレンジング
- ウォーターベースクレンジング
- 角質ケア
- 化粧水
- エッセンス
- 美容液
- シートマスク
- アイクリーム
- 保湿クリーム
- 朝:日焼け止め/夜:ナイトクリーム
韓国の方はこの流れであの美肌を築き上げているとか…!?
工程多っ!
ただ、この10ステップの中でもいくつか省いたりして自分にあったケアをしている方もいるようなので、必ず全部きっちりしなきゃダメ!!ってわけでもないみたいです。
実際私もまだ持ってないアイテムがあったりするので、6〜7工程くらいになってます。
話が若干それましたが、私は手のひらに出して化粧水代わりにバシャバシャ!ではなく、コットンにトナーを含ませて拭き取りしています。
拭き取るときは、力を入れすぎず同じところを何度も擦らないように優しーく撫でる感じで。
コットンは毛羽立たないタイプのものがオススメです✨
私が普段使っているコットンはこれ👇
安いしたくさん入ってるー❤️
《取り扱い店舗は?》私は通販で購入しています◎
SOME BY MIはStyle Korean、Qoo10、Amazonや楽天でも取り扱いがあります。
店舗ではまだ見かけたことないな…
スタコリでは月1くらいで日替わりセールアイテムになるのでタイミングによってはお得に買えちゃう!
セールになったときに他のアイテムと一緒に購入することが多いです◎
Qoo10のサムバイミー公式では3本で税込¥3,300(!)なので、どうせ使うし次はこっちで購入してみようかな。
一緒に使っていたアイテム
ミラクルトナーと一緒に使っていたアイテムたちがコチラ。

- ナチュリエ ハトムギ化粧水
100均のスプレーボトルに入れてスプレーしています◎ - SOME BY MI ミラクルトナー
コットンに含ませて顔→首回りを拭き取り。 - goodal ビタCセラム ※夜のみ
頬から上に塗っていました。 - Dr.Jart+ シカペアクリーム ※夜のみ
ニキビ跡が気になる頬〜顎に使用。 - ネイチャーリパブリック 水分クリーム
ベタつかないけどしっとりするクリーム✨ - メディヒール ティーツリーマスク ※荒れが酷いときだけ
みんな大好きフェイスマスク。私も大好き。
現在はその日の肌の調子や気分で美容液を追加したり違うものを使ってみたりしています👌
ここ最近はマスク生活なのでベースメイクは前より薄くなったものの、摩擦でフェイスラインや首回りが荒れてしまうことも…
そんなときは一旦この組み合わせに戻ってリセット😌
私はこの組み合わせが今のところいい感じ!
みなさんも自分だけの組み合わせ見つけてみてください✨
韓国コスメにハマって色々購入する中、この自分に合う組み合わせを探すのが楽しいです。