こんにちは!wanoです。
スキンケアのレビュー書いてるのに自分の肌質について詳しく語っていないな!?ということで今日はwanoの肌質について語っていこうと思います。
ちなみにわたくし、小学6年生〜つい最近(2020年の頭)まで荒れに荒れたお肌でございました。
韓国スキンケアアイテムどれ買おうか迷っている方…で私と似たような肌質の方、少しでも参考になれば嬉しいです。
肌質は人それぞれ。私が良かったと紹介したアイテムが必ずしも誰もが合うわけではありません。
私のレビューや他の方のレビューはあくまでも参考程度に!肌に直接塗るものだから何でもかんでも試すのではなく、今までの自分の肌を思い出しながら慎重に選んでくださいね。
最終的に選んで使うのは自分!
私の紹介したアイテムで肌が荒れてしまっても責任は負えません。
異変を感じたら使うのをやめて、お医者さんに相談しようね。
現在の私

- 混合肌、敏感肌
- 顎に吹き出物できやすい(たまに頬)
- 若干赤ら顔
- 開き毛穴
- スキンケア楽しい!
吹き出物はたま〜に顎にできるくらい。
今の悩みは開き毛穴!どうやったら目立ちにくくなるか模索中です。
混合肌・インナードライって?
【油分・水分】
油分×(過剰)・水分×(少ない)/油分が多く、水分が少ない【特徴】
比較的キメは粗い。部分的、もしくは全体的にカサカサ、ゴワゴワしている。Tゾーンや頬の毛穴の開きが目立つ。 皮膚が硬く、ファンデーションが崩れやすい。
引用元:KOSE
混合肌とインナードライは別という見解もあります。
セルフチェックでもいいけど私はキールズでカウンセリングしていただきました!
ただ診断してもらったのはもう3年ほど前になるので近いうちにまた行きたいな…(気になる商品もいくつかあるし)
現在のスキンケア・コスメ
そんな私が現在使っているスキンケア・コスメはコチラ!※韓国以外
- 専科 オールクリアオイル
- ビオレ スキンケア洗顔料オイルコントロール(紫)
- ↑のアクネコントロール(緑)
- ハトムギ化粧水
- 毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地
- SUGAO. シルク感カラーベース(グリーン)
- メイベリン フィットミーリキッドファンデ
- キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
韓国コスメ使ってないやんけー!とお思いの皆様。
大丈夫です。上の普段のスキンケアと合わせてちゃんと使っています。
色々レビューしている中で現在リピートしているのがコチラのメンツ。
- サムバイミー ミラクルトナー
- goodal ビタCセラム
- ネイチャーリパブリック スーパーAQUA
- メディヒール ティーツリーマスク
- センテリアン24 マデカクリーム
その他お気に入りアイテムはまだまだあるけど、週1で使うものだったりまだ使い切れていないものもあるので詳しくは今後更新していくレビュー記事を見てくださいね〜!
昔の話をするとしよう
荒れていた頃の話!
当時使っていたものやケアの仕方を長々だけどざっくり紹介するよ。
思春期だからできて当たり前!と思っていた中学生

- 小6くらいからニキビができ始めた
- おでこから頬、鼻中心にニキビができる
- 洗顔は水パシャパシャがほとんど
- プロアクティブ試してみたよ
肌荒れ人生スタート!
周りの子も同じようにニキビできてるし、思春期なんだから当たり前だよねー!と思って特に気にせず過ごしていました。
洗顔も面倒くさくて、水またはぬるま湯のみで猫が顔を洗うような感じでチャチャっと終わらせることがほとんど。
厨二病真っ盛りだったので板チョコ1枚パキッと食べる私カッコイイ!と思っていてよく食べていました。
母が心配してプロアクティブを買ってくれた
思春期だったからとはいえ人並みよりは荒れていたので、荒れ具合を心配した母がプロアクティブを注文してくれました。
確か当時は洗顔+スクラブ+化粧水+クリームを使っていたかな、今まで水洗顔ですらも面倒だと思っていた私に襲いかかる4つの工程…!!!
やっぱり面倒でたまに忘れる日もあったし、高いから大事に使おう!とちびちび使っていました。
真剣に治す気がまだなかったので、もちろんニキビが減ることはありませんでした…
久しぶりにプロアクティブのページ見たら色々種類が増えていてびっくりした。
まあ大人になれば落ち着くでしょ!高校生

- おでこから頬にニキビ
- ちゃんと泡で洗顔するようになった
- 化粧水、乳液も使い始めた
- 鼻の角栓が気になってダメな処理してた
- 夜中にラーメンサイコー!!!
少しずつケアするように
電車通学になって周りの環境が変わり、少しずつ他人の目を気にするようになったので朝夜は泡で洗顔するようになりました。
そのとき使っていたのはこの辺り。
- メンソレータム アクネス
- クレアラシル
- スキンライフ
- ハトムギ化粧水
- オードムーゲ(化粧水)
- ちふれの乳液 さっぱりタイプ
- 豆乳イソフラボン乳液
どれもドラックストアで売っているもので、1つに絞るのではなく使い切ったら次これに変えてみようかな〜という感じ。
これらを使っていて特に悪化するわけでもなく治るわけでもなく…だったので、「やっぱりニキビができやすい年頃だからね〜」とやたらポジティブでした。
鼻の角栓取れると気持ちいいよね
鏡で自分の肌を見ているときに気づいた鼻の毛穴の角栓。
ちょっと周りを指で押したらニュ、と気持ちよく取れることに気付いてしまった…!
角栓を押し出すプッシャーなるものがたまたま流行っていた頃だったので100均で購入して早速試してみるものの、全然出てこないじゃん…と少しガッカリ。
そういえば『あたしンち』で母が毛穴パックを塗って鼻の角栓ゴッソリ!!な話を昔読んだなあと思い出し、次は貼って剥がすパックを購入。
が、コレも思ったより取れなくてガッカリ。
そして次にやってしまったのがピンセットで抜くというもの。
これならラクに抜けるー!とたまにやってしまっていたのですが、この先ずっと開き毛穴に悩まされるのでした…。
あと擦ること!
ポロポロッと取れるからぼんやりしているときについついやってしまいがちでした。
ダメなケアのオンパレード。
スキンケアする時間が無い…20歳手前
ヘアバンド描き忘れた
- 赤ら顔
- 開き毛穴、いちご鼻
- ニキビ(吹き出物)は頬〜顎、背中と二の腕も
- 最低限のスキンケア
毎日残業!メイクもスキンケアもする時間なんて無い…
これはいつかエッセイとして描きたい話なんですが、初めて入社した会社が残業するのは当たり前!みたいな会社でして(いわゆるブラック企業)
お客さんに会う職種でもないし、会社で出会いなんて無さそうだし、家に帰ったら日付超えているのなんて日常だから別にがっつりメイクしなくていいよね!
できればギリギリまで寝ていたい私のメイクといえば、会社の駐車場でBBクリームをパパッと塗る程度。
しかも特にこだわっていなかったためカバー力や成分は気にせず、安くて量が多いものをとりあえず使っていました。
かろうじてやっていたスキンケアも、朝は水洗顔→乳液→家を出る、夜はサッとクレンジング→泡で洗顔→乳液→すぐ寝るという適当ぶり。
乾燥するのは分かっていたけど面倒で乳液塗らない時もあった。
当時使っていたのはコチラ↓
- ちふれ コールドクリーム
- ポンズ コールドクリーム(青)
- 安めのクレンジングオイル
- ロゼット洗顔パスタ 海泥クリーム(緑色)
- ↑のアクネクリア(水色)
- ↑の荒性肌用(水色の丸い容器のやつ)
- ハトムギ化粧水
- 無印の乳液 敏感肌用しっとり
- ちふれの乳液 しっとりタイプ
- 豆乳イソフラボン乳液
クレンジングは薄いメイクだし特にこだわらなくてもいいかーととりあえず楽そうなやつを選んで、洗顔はロゼットシリーズが洗い上がりも肌荒れにも結構良かったのでしばらく使い続けました。
化粧水、乳液は高校生のときと特に変わらず。
みんな別に人の顔なんて見てないだろうと思って、このときはまだ肌荒れも毛穴の開きも改善していこうとは考えていませんでした。
仕事が辛くて社会人なりたてのときはとにかく毎日生きるのに精一杯だった!
今までポジティブだったのが嘘のようにネガティブな人間になり、毎日家族の顔を見るのと月イチで東京か大阪に遊びに行くのを楽しみに頑張っていました。
肌荒れでネガティブになったのではなく、会社の環境でネガティブになった。
周りの目が気になりすぎてケアに力を入れた20代

- 赤ら顔(悪化した)
- 下地やコンシーラーで埋まらない毛穴
- すぐ化粧が崩れる&テカる
- デコルテと背中も荒れまくり
- 皮膚科に通い始めた
- 減ってもまた増える顎の吹き出物
2年とちょっと勤めた会社を辞め、新しい職場へ。
そこからはほぼ残業無しでストレスのない環境になったので、少しずつスキンケア・メイクを気にするようになっていきました。
しかし肌質が変わったのか体質が変わったのか、肌荒れは悪化していくばかり…!
痛々しいくらいの赤ら顔を見て決意
20歳手前のときは頬の辺りだけだった赤ら顔がどんどん全体に広がっていました。
お風呂上がりはのぼせている赤さとはまた違う感じの赤みで、赤ら顔+赤ニキビで周りから見たらとても痛々しい顔をしていたと思います…
あるとき利用した銭湯で自分の赤い顔を見て(あれ…こんなひどい顔してたっけ?)とようやく気づき、それからは人の目がものすごく怖くなって被害妄想が多くなりました。
前職で自己肯定感が底を這うようになってしまった影響もあるかも。
例えば2人組の同じ年代の人とすれ違ったときチラッと見られるじゃないですか、その後「ブッサww」って言われてるのかな…とか笑い声聞こえたらもしかして私の顔見て…とか思いません!?
今まで別に自分の顔なんて見られていないだろうと思って生きてきたけど、意外と見られている(かも)と気付いてようやくこの肌荒れをなんとかしよう!と決意しました。
隠せない毛穴に崩れる化粧
とりあえず日中は赤みや吹き出物を隠すことに重点を置き、カバー力が高いと評価されているコスメを使用するように。
ちょうどデパコスや少し高めのアイテムに憧れる年齢だったので下地とコントロールカラーはRMK、ファンデはエスティローダーのダブルウェアを使用。
荒れた肌に下手なメイクでコスメカウンターに行くという行為が私の中でとっっってもハードルが高かったのですが、緊張でガチガチな私の相談に優しく親身になって対応してくれたRMKとエスティローダーのBAさん…ありがとう…😭
しかし!赤みはカバーできても毛穴の開きは埋まらず…
さらにメイクして2、3時間後にはもう崩れてくる始末。Tゾーンと頬テカテカ。
このときはどうにかカバー・崩れ・テカリを抑えられないかといろんな化粧品&組み合わせを試していました。
- RMK 下地・コントロールカラー
- インテグレード コントロールカラー
- media コントロールカラー
- マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース
- kiss マットシフォン
- セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
※コントロールカラーは全てグリーンです。
- media クリームファンデ
- エスティローダー ダブルウェア
- KATE パウダーファンデ
- チャコット フィニッシュパウダー
- キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
は当時使っていて調子が良かったやつ!
毛穴レスで陶器肌!!と謳っているアイテムは開き毛穴を完全に埋めるわけではなく、元々毛穴が目立たない人向けなんだな…と気付いた。
皮膚科に通い始めたよ
化粧水とか乳液とか、下手に色々試すよりまずは皮膚科で診てもらおう!ということで診察してもらうことに。
長期戦になるから頑張って続けようね!と処方された薬はダラシンTゲルとディフェリン。
私と同じくニキビ治療で皮膚科にかかった方は聞き覚えがあるかも?
副作用で落屑(日焼け後みたいに皮が剥ける)・ピリピリ感がしばらく続いたけど、ちょっとずつ吹き出物が減っていきました。
薬がなくなる頃にまた来てねーと診察を続けること1年半ほど。
途中で薬がデュアック配合ゲルのみに変わることもありました。
最初は肌荒れが治まってきたものの、段々と前の荒れた状態に戻りつつある私の肌。
通っていた皮膚科は人気の病院で、予約の時間からさらに1時間ほど待つのが普通・駐車場の台数が少なくタイミングが悪いと停められない・自宅からそこそこ遠い…と段々通うのが苦になってきたので最近できた別の皮膚科に変えることにしました。
2つ目の皮膚科では初診のときに
- ダラシンTゲル・ディフェリン・デュアックを使っていたこと
- 1年半続けていること
- 落ち着く→荒れるを繰り返すこと
を最初に伝えて処方されたのがべピオゲル。
そこそこ家から近いのと開院して間もないからすぐ案内されるのでしばらくこの皮膚科にお世話になりました。
1年ほど通院を続け、肌荒れがまあまあ治まってきた頃に先生から「この薬終わったらしばらく止めてみようか!もしまた荒れ始めたらおいでね」と言われたのでここで私の皮膚科通院はとりあえず終了!
上記の薬は専門医の処方・指示の元で使用しましょう。
この頃使っていたスキンケア↓
- ファンケル マイルドクレンジングオイル
- ラボラボ スーパーKEANAクレンジングオイル
- カウブランド メイク落としミルク
- ロゼット洗顔パスタ 海泥クリーム(緑色)
- suisai 酵素洗顔パウダー(たまに)
- ハトムギ化粧水
- LUSH ティーツリーウォーター
- セナキュア
- ミノン モイストチャージミルク
- キュレル 乳液
- 無印の乳液 敏感肌用しっとり
治まっていたのも束の間、また荒れてきた!
吹き出物が0とは言えないけど前よりは全然良くなってきていた肌。
さあ次は赤みとニキビ跡を頑張るぞ!とスキンケアを頑張っていたのにある日からまた顎が荒れてきたぞ…?白ニキビと赤ニキビがたくさんできてきたぞ…?
荒れてきたからとりあえずランキング上位のもの使ってみよう!!と片っ端からいい評価を鵜呑みにして試していました。
逆にさらに荒れた。
あと、気になるのでふとしたときに吹き出物を触ってしまうのがいけないことだった。
これは皮膚科予約しなきゃなーなんて思いながら実はまた転職していて、行く時間はあったけど後回し後回しで結局通わずの日々。
セルフで治す方法を調べると食事改善や睡眠不足を解消するとか清潔にするとかよくあるじゃないですか。
その辺り頑張ってるのに良くならないから困っているんだなあ!!
「枕カバーはこまめに変えて、こういう風に清潔にするといいよ!」とアドバイスされると「そうだよね〜ありがとう!」と言いながらも心の中で(わかっとるわ〜い)となんとも言えない感情になる。面倒な奴ですまんな!
これ、肌荒れに悩む人あるあるだと思ってる。
余談ですがちょうどこの頃LUSHにハマっていて色々買い漁っていました。
- パワーマスク
- カップオブブラック
- ショコラのこだわり
- ロージーマスク
- ベリーお元気?
- ティーツリーウォーター
- ルドルフ
- ジャストトゥクラリファイ
- エフオーエムオー
- 1000ミリへレンズ
ルドルフから下はジェリーマスクなのですがいつの間にか販売終了してた…
ショコラのこだわりも…ジェリーマスク…好きだった…
たまたま使ったフェイスマスクで韓国コスメにハマる
再び顎が荒れ始めたときにハマっていたのがフェイスマスク!
ほぼ毎日使っていました。(本当は良くないのかもしれないけど)
- サボリーノシリーズ
- ルルルンシリーズ
- お米のマスク
- 我的美麗日記シリーズ
当然マスクの消費が激しいのでお金がかかるかかる…
徐々に夜はハトムギ化粧水でコットンパックに切り替えていきました。
で!
ああ〜顎の吹き出物次から次へとできるなあ〜もうどうしようもないのかなあ〜と落ち込んでいたある日、たまたま目に入ったのがメディヒールのティーツリーマスク。
実は過去に使用したことはあったのですが、そのときは「うーん普通かな」って感じだった気がする。
しかも韓国のマスクって知らなかった。
久しぶりにもう一度これ使ってみようかな…と購入して使用した次の日…!
顎一面赤かったのがめっちゃ落ち着いてるんですけどー!?
ていうか白ニキビも消えとるがな!
ちょうど肌の調子が良かったタイミングと重なって段々と新しい吹き出物が出てこなくなりました。
これはすごいと感動して調べ始めて韓国コスメに出会っていくのでした…
肌が荒れていたときはブログを書き始める予定なんて全くなかったので、荒れ具合を写真に残していないのが悔やまれる…
そして今に至る
調べていくうちに通販の方が安いことを知り(日数はかかるけど)、韓国コスメは種類がたくさんあることを知り…
商品説明や口コミを見ながら私の肌悩みに合っている商品をいくつか買い漁り使い続けて1ヶ月後、気付けば赤ら顔が落ち着き吹き出物も毛穴も落ち着いていました。
吹き出物ゼロ!毛穴開きもなくなった!…わけではないけれど大荒れだった頃よりは全然マシな肌になっていて。
今はまた肌荒れしまくりにならないよう慎重に、でも色々試しつつスキンケアを楽しんでいます。
以上、私の肌質のお話でした。
話があっちこっちしていますが、長々と読んでくださりありがとうございました!
少しでも何か参考になりますように。
余談:韓国行きたい
周りにも韓国コスメやアーティストが好きな友人が数人いて、年内に韓国旅行行きたいねー!めっちゃ買い漁りたい!とウキウキだった頃に例のウイルスが話題になり、韓国旅行の夢は遠ざかりました…😭😭😭
落ち着くまでお金を貯めて、いつか韓国旅行いくんだ…😭