雑記

【ニトリと100均で解決】隠す収納でコスメ・スキンケアをいい感じに収納



コスメ沼・スキンケア沼にハマっているあなたーー!

どんどん増えていくコスメの収納場所に困っていませんか?
こんな感じに。

とりあえず箱や紙袋に入れておく適当さ…

使いやすくてたくさん収納できて、おしゃれに見せたい…
そして何より…

できるだけ安く抑えたい!!!

最近スキンケアアイテムが増えてきて収納場所に困っていたのですが、ようやく!ようやく!!いい感じの収納にまとまりました!!!

じゃーん!!!

シンプルでいい感じ
(棚の上どうするかまだ未定)

この記事ではどの商品を購入して収納棚を作ったか・かかった合計金額を紹介していきます〜!

こんなコスメ収納を考えている人におすすめ
  • とにかくたくさん収納したい
  • 隠す収納にしたい
  • シンプルさが欲しい
  • できるだけ安く抑えたい
  • でもおしゃれな見た目にしたい
  • 種類別に収納できたらいい

 

かかった金額と購入したもの

まずはかかった金額から!

  • ニトリ……¥4,054
  • ダイソー…¥1,430
  • セリア……¥990

以上全部合わせて¥6,474でした。

⚠️人によって棚の数や中の突っ張り棒・ケースの数が異なるので、あくまで目安として参考にしてください〜

次は購入したものを順番に紹介していきます💨

 

👉ニトリ

ニトリで購入したのは、カラーボックス Nカラボ 3段扉付きを2つだけ!

扉付きにして収納を隠すことによって生活感をなくすことができます◎

縦置き・横置きの2wayタイプ。
私は、

  • 高さのあるものが収納できて
  • 1段に2カテゴリは入れたくて
    (トナーとコスメで1段、クリームとアンプルで1段、みたいな)
  • 取りやすい、しまいやすい収納

にしたかったので横置きで使用しています。
(あと扉が縦長の方がシュッとしてて好みだった!)

商品名 カラーボックス Nカラボ 3段扉付き
カラー ミドルブラウン/ライトブラウン/ホワイトウォッシュ
サイズ
※横置きの場合
高さ:42cm
横幅:87.8cm
奥行:29.8cm
1段あたりの収納可能なサイズ
※横置きの場合
高さ:39.5cm
横幅:27.5cm
奥行:25cm

 

👉ダイソー

  • 突っ張り棒(2本セット×6個)
  • ブリッジシェルフ(6個)
  • 両面吸着シート(1個)

私は全部の段にあと1段ずつ収納を追加したかったので、突っ張り棒とシェルフはそれぞれ6個購入しました。

他の100均で売っている突っ張り棒は太め・1本ずつだけど、ダイソーで売っている突っ張り棒は細め・2本セットになっているのでおすすめー!

ブリッジシェルフはセリアにも同じものが売っていたのでどちらで購入してもよし。

2枚目の吸着シートですが、突っ張り棒が落ちてくるのを防げるからあった方がいい…!
(耐震マットでも◎)

wano
wano
吸着シートの使い方は後述します!

 

👉セリア

セリアで購入したのはケース4種類!

棚1段の内寸が、大体ですが

高さ:39.5cm 横幅:27.5cm 奥行:25cm

だったので、それにおさまるようなケースを選びました。

地味にこれが一番難しかった!!
というのも、奥行25cm以下のケースがなかなか見つからなくて…

wano
wano
シンプルでいいな!と思ったケースはほとんど25.5cmかそれ以上だった…

 

見せない収納だけど、扉の向こうは見せる収納

生活感のないシンプルな見せない収納の完成〜!
白い床の部屋だともっと合う。

部屋の雰囲気に合わせて、100均で売ってる引き出し用のつまみ付けたらかわいいかも。

最初はアイテムごとにケースに入れてきっちり分けて、さらに隠す収納にする予定だったけど、きっと私のことだから出すのも面倒・しまうのも面倒になるだろうに違いなかったので、扉の中では見せる収納にしています👇👇

ケースにしまう手間が省けるし、たぶんこっちの方が見た目がかわいい。

上の段にアンプルを置いているのですが、今のところ重みで崩れたことはないです!
(吸着シートなしの場合はすぐ崩れた)

本当はクリームも置きたいんだけどほとんどが重さのあるガラス容器だからびびって下の段に置いてる😭

この段はミニサンプルや洗顔、パッドなどを収納しています。
ちっちゃい容器並んでるのかわいすぎる〜

シートマスクめっちゃある。

立てて置くと中の美容液が偏るので、なるべく寝かせて置くようにしています!

シートマスクはそのまま詰むと雪崩れるのでケースに入れました。
穴開いてないケースが欲しかったけどちょうどいいサイズがなかった〜😭

 

☝️私はコスメよりスキンケアの方が多いので、こんな感じで収納してます。

各段に突っ張り棚で1段ずつ増やしているので収納できるカテゴリも増える!

 

吸着シートで突っ張り棚を強化

先ほど紹介した両面吸着シート。

ハサミで簡単に切れるので、大体1.5cm〜2cm角にカットします。

突っ張り棒をセットしたい部分に吸着シートを貼って…

あとはそのまま突っ張り棒をつければ完成!
透明なのであまり目立たないのもいいところ。

何もなしで突っ張り棒を付けたときよりも強度が増した気がする!

wano
wano
吸着シートなしだったら一晩で棚が崩れた

吸着シートなので粘着がつく心配がないです。
あと洗えば繰り返し使えるらしい。


ニトリと100均だけでシンプルな隠す収納に!

韓国コスメにハマってから、気になるアイテムがありすぎてどんどん増えていくばかり!

現在アパート暮らしで、そう遠くないうちに引っ越す予定なので大きな収納棚などは買っていなかったのですが、さすがに段ボールに入れておくのは無理になってきた!

wano
wano
奥にあるやつ掘り起こすの面倒だし…
wano
wano
なによりコスメたちがかわいそう…!!

あれこれ考えた結果、

  • 安く抑えたい
  • おしゃれな雰囲気にしたい
  • コスメ、化粧水、クリームなどアイテム別に収納したい

を目指してできたのが扉付きのカラーボックスでした。

完成してからというものの、めちゃくちゃいい!!!
中は見せる収納(という名の置くだけ収納)なので出し入れが超〜〜〜ラク。

ラクだし「私、いま素敵な生活を送ってる!!」感があって朝晩のメイクやスキンケアがテンション上がる。

とりあえず今の適当な収納をなんとかしたい方や手軽に安く収納棚を作りたい方におすすめです。ぜひ。

ABOUT ME
wano
毎日のスキンケア楽しい〜!!! 2020年から韓国コスメにはまりました。 コスメよりスキンケア系のレビュー多め。 たま〜にエッセイも更新します!