こんにちは!
2020年から韓国コスメにどっぷりハマっているwano(@wano_room)です。
最近インスタも始めました🥳(@wanorooom)
Dr.Jart+のシカペアクリームがもう使い切りそう…
リピしようかな?でも春から夏に向けてだと重くて肌荒れそうだな…
そうだ違うシカクリーム使ってみよう!ということで
- シカペアより軽いテクスチャー
- 手頃な価格がいいな
- 混合肌に合うといいな
の条件でコスパ良さげな肌鎮静系のクリームを探したところ、見つけたのが…

Centellian24
マデカクリーム オリジナル
《特徴》センテリアン24マデカクリームって?
引用元:Qoo10
センテリアン24というブランドですが、大元は韓国の製薬会社「東国製薬」が製造している「マデカソル軟膏」を元に作られたスキンケアブランド。
マデカクリームは話題のシカクリームと同様、肌鎮静クリームの類に入ります。
シカクリームの主要成分はツボクサエキスで、このツボクサエキスから抽出されるのがセンテラアジアチカと呼ばれる成分。
マデカクリームもセンテラアジアチカが主な成分なのですが、他のシカクリームと違う点は、抽出される成分(センテラアジアチカと他2種類)の比率が4:3:3に決まっていること。
引用元:Qoo10
この4:3:3がどうやら黄金比率らしく、センテリアン24ではTECA成分と呼んでいます。
肌鎮静クリームということで、他にも
- 肌のキメを整える
- 肌をひきしめる
- 肌をやわらげる
- 皮膚にうるおいを与える
効果が期待できます✨
シーズンの違いって何?
マデカクリームは現在オリジナル、シーズン4、シーズン5が販売されています。
さてこの3種類、何が違うかと言いますと
成分です。あと価格。
引用元:Centellian24楽天公式
オリジナルの主な成分がTECA10,000ppmに対し、シーズンが上がるごとに成分も追加され、価格も上がっていきます。
- 肌にハリやツヤがほしい
- オリジナルではしっとり感が足りなかった
- 肌にハリやツヤがほしい
- もっと肌鎮静ケアしたい
マデカクリーム⌇実際に使ってみて感じたこと。ニキビには効果ある?
レビューの前に、私の肌質についてちょこっと語らせてください!
wanoの肌質
混合肌・敏感肌。
中学〜25歳くらいまでニキビと大親友でした。
昔ついやってしまっていた間違いだらけのスキンケアで開き毛穴ぎみ。
顎に吹き出物ができやすく、保湿しすぎると次の日には白ニキビが発生します。
赤ら顔のため、メイクのときグリーンのコントロールカラーは必須!
肌質は人それぞれ。
私と似たような肌質の方でも、同じように「使い心地よかった〜!」とならないかもしれません。あくまでも参考程度に読んでいってください〜。

《レビュー》私が使用したのはシーズン1

シーズン4、5と比べると白いパッケージのシーズン1。
プラスチックの容器なので、最後までクリームが出しやすかったです。

手に出してみると乳白色で、クリームの中では軽めのテクスチャ。
冬に使うにはしっとり感がちょっと足りないかな?と感じました。

伸びが良く肌馴染みも良かったので、いつまでもベタベタ…、ムラになる…といった不快感は全くありませんでした。
ただ…
ただね…
匂いが軟膏の香り……
いかにもザ・軟膏!!な香りで好き嫌い分かれます。
私は1本使い切ったところでようやく慣れてきた。
でもしばらく違うの使っててまた戻ってきた時にウッ!てなった。
朝と夜に使用して、4ヶ月ほど持ちました!
2020年の7月頭に使い始めて11月くらいに1本目を使い終わったかな。
私の場合、
- 朝と夜の2回使用
- ニキビ跡が気になる顎周辺に使用
で約4ヶ月。
夜だけ塗る方や顔全体に塗る方など、使い方によってはこれよりも多少前後すると思います!
2本使い切ってみた結果
初めて使った次の日や数日経ってからも、特に白ニキビが増えることなく肌が安定していたのでそのまま使用を継続。
1本使い切る時点で、香り以外は特に使い心地に不満がなかったので2本目に突入〜!
ここでようやく軟膏のような香りにも慣れてきました。
とにかく肌荒れとニキビ跡をどうにかしたかった時に使っていて、現在は両方とも落ち着いてきています。
ただ、他にも鎮静アイテムや肌再生アイテムをいろいろ試しまくっていたので、これ1本で肌の調子が良くなった!とは言い切れないです…!
先ほど「しっとり感が足りない」と書きましたが、もう少し詳しく。
私が2021年3月現在まで使用した肌再生系クリームが
- Centellian24 マデカクリーム
- A’pieu マデカソサイドクリーム
- Dr.Jart+シカペアクリーム
の3種ですが、それぞれテクスチャが全然違いまして。
混合肌の私は、季節ごとに使い分けるのが良さそう!👇
- Centellian24 マデカクリーム
クリームとしては軽め、水分クリームほどサラサラではない。
→春・秋向け
- A’pieu マデカソサイドクリーム
水分クリームやジェルのように軽い。
→夏向け
- Dr.Jart+シカペアクリーム
これが一番クリームっぽいテクスチャ。やや重め。
→冬向け
伸びはどれも良かったです◎
1年を通して同じクリームだけを使ってしまうと、センテリアン・アピュは冬に使うと乾燥しそう、Dr.Jart+は逆に夏に使うと油分が多くて白ニキビができてしまいそうだなと感じました。
あくまで混合肌の私の場合なので、乾燥肌・脂性肌の方はまた違う組み合わせや使用時期になると思います。
自分の肌と相談してベストなアイテムを探してみましょう〜!
通販で購入可能!取り扱い店舗はどこーー
口コミでの評価の良さもあってか、取り扱っている通販サイトが多めなセンテリアン24。
おすすめなのは、単品で買うなら楽天やQoo10の公式ストア。
いくつかのアイテムをまとめて買うならスタイルコリアンといったところでしょうか。(税込¥5,500以上で送料無料になるよ!)
偽物も出回っているようなので気をつけてくださいね〜!
マデカクリームは迷っているなら買うべきアイテム
以上、混合肌で敏感肌な私が実際に使ってみたレビューでした。
レビューの部分で書いたとおり、私と同じ混合肌の方は季節によって使い分けるのがいいかなと思います。
いろいろな口コミやレビューを見て、「気になるけど迷ってるなあ〜」と考えているなら、お手頃価格だしとりあえず1度試してみて欲しい!
実は使っている間はシーズンの違いなんて知らず、
「パッケージ違うけど名前似てるなあ…私が使ってるやつと何が違うんだろうか…」
「もしや世間で話題になってるやつとは違う方を買ってしまったのか!?」
なんて思っていましたが、記事を書くにあたってちゃんと調べてみて初めて成分の違いを知った次第でございます。
シーズン4と5も機会があったら使用してまとめたいと思います〜🌸
では!